• 一人暮らしであっても・・・
    ちょうど1年ぶりに「お知らせ」を更新いたします。 当院のような在宅療養支援診療所には、在宅でお看取りした方の人 […]
  • 在宅療養の結果としてのお看取り
    この1年間で関わりをもった方のうち、24人の方がお亡くなりになりました。自宅で最期まで過ごされた方が18人、自 […]
  • 講演
    26年11月28日 駒木野病院の院内勉強会にて「生きること、そして看取りを支える」 27年1月25日  のもと […]
  • 本来の医療
    医療とは、医師や看護師、その他様々な職種の医療者が協働して、病気を持っている本人、家族と、信頼関係を構築しなが […]
  • 講演
    26年5月11日 のもとよしみさんの議会報告会にて在宅緩和ケアの心という題でお話しをしました    26年5月 […]
  • 「枯れること」と「緩和ケア」
    家の裏で小さな畑をしています。今、夏草たちが枯れ、草木が土に還っていく姿がみられます。そして土の中では春を待つ […]
  • 講演
    事後報告ですが・・・ 11月13日(木)19:35~20:05 桑都地域連携の会にて 「在宅緩和ケアの現状」 […]
  • 健康とは
    週刊誌の売り上げやTVの視聴率を伸ばす簡単な方法の一つは、健康情報を取り上げることだそうで、今、世の中には健康 […]
  • 緩和ケアの誤解 その1
    藤野在宅緩和ケアクリニックは在宅緩和ケアを中心に据えた診療所です。 全ての人の人生は限りあるものですが、そんな […]
  • 講演
    7 月22日(月) 1930~2030 東京医科大学八王子医療センター講堂にて 「自宅で安らかな最期を」 とい […]
  • がんという言葉
    がんという言葉は「社会のがん」という用い方をされることがあるように、負のイメージとして使われることが多い言葉で […]
  • 畏怖の心
    世の中には自分ではどうしようもないことが多々あります。ブッダが四苦と話された「生老病死」も、基本的には自分では […]
  • 診療所開設にあたり
    3月に診療所を開設して1か月がたちました。 土地の購入から始まり、建物の設計、建築、看板作製、診療所のちらしや […]